人間ドックのご案内Information on human dock
健康と長寿のために
人間ドックの役割
健康と長寿のひけつは成人病の予防に尽きます
充実した仕事をするにも、家族の楽しいだんらんも、すべて健康なればこそです。いつまでも健康で、長生きしたいということが万人の願いでしょう。
そして、健康長寿の秘訣は、がん・脳卒中・心臓病などの成人病の予防であるといっても過言ではありません。
成人病の予防には早期発見・早期治療が大切です
普通の病気は、症状が出てから病院を受診して診断・治療を受ければよいのですが、成人病の場合は、自覚症状が出てきた時には既に手遅れであることが多いのです。 したがって、成人病対策としては自覚症状が出てくる前に発見することが必要です。
成人病を早期に発見するには
精密健康診断のことを、一般的に人間ドックといいます。成人病を早期発見するには、人間ドックを継続的に毎年1~2回受診する以外にありません。 人間ドックの役割は成人病の早期発見にありますが、同時に異常のない方には健康に対する自信が与えられ、その効能は絶大であると言えます。
行き届いたアフターケア
検査結果に異常があった場合には、さらに専門別の精密検査を行い、その結果治療を必要とする場合には、当院外来あるいは、大学病院等へのご紹介もいたします。
受診の申し込みについてAbout application for consultation
予約について
※妊娠している方、またはその可能性のある方はご遠慮ください。
受診の申し込みは完全予約制になっていますので、お電話にて予約してください。
予約は常時受け付けております。
TEL:0285-28-7780(代表)
受診日時はご相談の上で決めさせていただきます。
予約の取り消しおよび変更
予約の取り消しまたは変更は、7日前までにお願いします。
当日やむを得ない理由で来院できない場合は、8:30までに必ずご連絡ください。
健診コースの種類と料金Types and fees of medical examination courses
日帰りドック(月~金)
検査は午前中の約3時間で終わります。短時間といっても検査内容は70項目におよび、人間ドックとして十分な結果を得ることができます。
忙しくて時間のとれない方におすすめしたい自慢のコースです!
標準健診時間
受付:8:30、終了:11:30頃
成人病健診(一般健診コース)
健診内容を主な成人病であるガン・脳卒中・心臓病にしぼったコースです。
検査項目は約半分と少なくなっておりますが、主婦の方や多忙な自営業の方におすすめのコースです!
標準健診時間
受付:9:30~
料金表
標準料金表
| 区分 | 料金(税込) | 摘要 | 
|---|---|---|
| 日帰りドック | 54,000円 | 検査午前中 | 
| 成人病健診 | 30,000円 | 検査午前中 | 
希望検査項目
希望検査項目については下記の別途料金をいただきます。
| 区分 | 料金(税込) | 
|---|---|
| 喀たん検査(肺癌)+肺CT(マルチスライスCT) | 49,000円 | 
| HBs抗原、HCV抗体 | 4,000円 | 
| 血液型(ABO、Rh) | 2,320円 | 
| 大腸ファイバースコープ | 17,000円 | 
検査項目Inspection item
●=実施、○=希望者のみ(追加料金)となります。
表は横にスワイプしてご覧いただけます。
| 検査項目 | 日帰り ドック | 市ドック | 成人病 健診 | 備考 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 血液検査 | 生化学的検査 | 肝機能検査 | 総淡白、ALB、A/G、LDH、GOT、GPT | ● | ● | ● | |
| ALP、T-BIL、r-GTP、ZTT、CHE | ● | ● | ● | ||||
| 腎機能・電解質検査 | クレアチニン、BUN(尿素窒素) | ● | ● | ● | |||
| Na、K、Cl、Ca | ● | ||||||
| 脂質代謝検査 | 総コレステロール | ● | ● | ● | |||
| 中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール | ● | ● | ● | ||||
| 膵機能検査 | アミラーゼ | ● | ● | ||||
| 糖尿病検査 | 空腹時血糖、HbA1c | ● | ● | ● | |||
| 痛風検査 | UA(尿酸) | ● | ● | ● | |||
| HBs抗原、HCV抗体検査 | B型・C型肝炎の検査 | ● | ● | ||||
| 腫ようマーカー | CEA、CA19-9、PSA(男性のみ)CA125(女性のみ) | ● | |||||
| 血清学的検査 | 感染症検査 | リウマチ検査:RAテスト、CRPテスト | ● | ||||
| 梅毒検査:TPHA | ● | ||||||
| 血液型検査 | ABO式、Rh式 | ○ | ● | ||||
| 形態学的検査 | Hb(ヘモグロビン)、Ht(ヘマトクリット) | ● | ● | ● | |||
| R(赤血球数)、W(白血球数) | ● | ● | ● | ||||
| 尿検査 | 一般検査 | 蛋白、糖、潜血、ウロビリノーゲン・比重 | ● | ● | ● | ||
| 沈渣 | 赤血球、白血球、上皮、円柱、ほか | ● | ● | ||||
| 身体検査 | 身長、体重、体脂肪比・BMI | ● | ● | ● | |||
| 血圧検査 | 上腕動脈血圧 | ● | ● | ● | |||
| 眼科系検査 | 視力、眼底写真 | ● | ● 眼底なし | ● | |||
| 聴力検査 | オージオ | ● | |||||
| 心電図検査 | 安静時12誘導 | ● | ● | ● | |||
| 胸部X線検査 | 直接撮影 | ● | ● | ● | |||
| 肺機能検査 | FVC、%FVC、FEV1.0、%FEV1.0 | ● | ● | ||||
| 喀痰検査 | 細胞診(肺癌検査) | ○ | |||||
| 超音波検査 | 肝、胆、膵、等検査 | ● | ● | ||||
| 上部消化管検査 | 胃透視又は胃ファイバースコープ | ● | ● | ○ | |||
| 大便検査 | 潜血(2回法) | ● | ● | ||||
| 直腸検査 | 直腸、前立腺、肛門 | ● | ○ | ||||
| 婦人科系検査 | 乳房診(触診による乳癌検査) | ● | ● | 女性のみ | |||
| 骨密度 | 前腕DXA法による検査 | ● | |||||
| 頭部CT | マルチスライスCTによる精密CT検査 | ● | |||||
| 血管伸展性検査 | ABI、baPWV | ● | |||||
| 医師面接 | 問診、総合判定、生活指導 | ● | ● | ○ | |||

